毎日暑い日が続いていますね。
食欲が落ちる暑い夏場は、ついつい冷たい物やのど越しのいい麺類ばかり食べてしまうという人も多いと思います。
冷え切った内臓をあたためて体の調子を整えるためには、温かいご飯を食べることも大切ですね。
ちょっと無理やり感はありますが(笑)、今回はレンジで温められる容器について紹介していきます。

大正12年創業の老舗折箱屋がお届けする木製品を中心にご紹介していきます
毎日暑い日が続いていますね。
食欲が落ちる暑い夏場は、ついつい冷たい物やのど越しのいい麺類ばかり食べてしまうという人も多いと思います。
冷え切った内臓をあたためて体の調子を整えるためには、温かいご飯を食べることも大切ですね。
ちょっと無理やり感はありますが(笑)、今回はレンジで温められる容器について紹介していきます。
紐を引くだけで、蒸気でお弁当を温められる容器『蒸熱BOX』シリーズ
これまでBESTPACKではkit1の商品のみを取り扱っておりましたが、このたび冷蔵対応しているkit2、冷凍対応もできるkit3やリーズナブルに加熱式弁当容器を始められるセルフSタイプの取り扱いも開始いたしました。
今回はその発熱kitの種類の説明と蒸熱BOXのご使用方法についてご案内していきます。
ベストパックでも根強い人気の加熱式弁当箱『蒸熱BOX』シリーズ
紐を引くと温まる弁当箱は、寒い冬にはもちろん夏にも人気。季節を問わず人気の弁当箱です。
主にどんなシーンでお使いいただいているのか、おすすめシーンを3つを紹介していきます。
秋の学園祭シーズンに向けて、準備を進め始めた方も多いと思います。
今回は学園祭におすすめの容器をご案内します。
文中の画像をクリックすると、商品ページに移動します。
これまで桐箱への焼印入れは5ケースから承っておりましたが、昨年新しい焼印機を導入し、その操作にも慣れてまいりましたので、この度桐箱の焼印入れの最低ロットを5ケースから3ケースに改定いたしました!
2024年の母の日は5月12日。
まだまだ先と思っていても、案外あっという間だったりしますよね。
大切なお母さんに感謝の気持ちを表すために、心のこもった贈り物をしたいという方も多いと思います。
そこで今回は母の日に向けた提案をしてみたいと思います。
“母の日にお弁当やプレゼントで感謝の気持ちを” の続きを読む3月はお世話になった方へ感謝の気持ちをお伝えする機会が多い季節かと思います。
Thank youカードの代わりに、焼印でメッセージを入れたコースターをプレゼントするのはいかがでしょうか?