【新商品】スライド桐箱3タイプができました

この春、木具輪ブランドに新しく3つの桐箱が誕生しました。
これまでの桐箱は印籠蓋の商品のみでしたが、今回新たに発売を開始するのはスライド蓋の商品となります。

その名の通り、蓋がスライドできるので開け閉めが簡単。何度も開け閉めする場合に便利な蓋タイプとなっております。

蓋の天面には指をかけるくぼみもついていますので、ストレスなく開け閉めしていただけます。

ギフトでお渡ししたパッケージをそのままずっとお使いいただける。そんな商品をイメージして開発しました。

もちろん蓋に焼印を入れることも可能です。

商品名には『眼鏡用』『紅茶用』『コーヒー用』という名前がついていますが、もちろん全く違った用途にお使いいただくこともできます。

“【新商品】スライド桐箱3タイプができました” の続きを読む

4/15-4/17 FABEX(ファベックス)東京2025に出展いたします

毎年春に東京ビッグサイトで開催されている『FABEX東京』に今年も出展いたします。

ご興味のある方は、ぜひご来場ください。(こちらの展示会は外食・中食の企業様向けのものですので、個人は入場ができません。詳しくはこのブログでご案内します。)

“4/15-4/17 FABEX(ファベックス)東京2025に出展いたします” の続きを読む

【ご使用事例】桐箱の再利用

今回は、桐箱の再利用アイデアをご案内します♪

桐箱に入ったギフトはぬくもりや高級感が感じられていいですよね。

結婚式の引き出物など、思い出のあるものに使われていたときは特に「すぐに捨てるのはもったいないなぁ」なんて気分になってしまうと思います。

“【ご使用事例】桐箱の再利用” の続きを読む

桐箱、わっぱの大量購入をご検討のお客様へ

2024年も残すところ3か月余りとなりました。

まだまだ暑い日が続くなか、「あぁ年末が近づいているんだ…」とコンビニのクリスマスケーキ予約のポスターをみて実感している今日この頃です。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

“桐箱、わっぱの大量購入をご検討のお客様へ” の続きを読む

使い捨てお弁当箱、食材の詰め方のポイント

今回は「テイクアウト弁当の販売を始めてみよう」という方のために、彩よく、おいしそうに見えるお弁当の内容や詰め方のポイントについてまとめてみました。

木製お弁当箱を使い、盛り付けに一工夫するだけで、ワンランク上のお弁当を作ることができます。

“使い捨てお弁当箱、食材の詰め方のポイント” の続きを読む

レンジで使える使い捨てお弁当箱特集

毎日暑い日が続いていますね。

食欲が落ちる暑い夏場は、ついつい冷たい物やのど越しのいい麺類ばかり食べてしまうという人も多いと思います。

冷え切った内臓をあたためて体の調子を整えるためには、温かいご飯を食べることも大切ですね。

ちょっと無理やり感はありますが(笑)、今回はレンジで温められる容器について紹介していきます。

“レンジで使える使い捨てお弁当箱特集” の続きを読む

加熱式弁当容器の種類と使い方について

紐を引くだけで、蒸気でお弁当を温められる容器『蒸熱BOX』シリーズ

これまでBESTPACKではkit1の商品のみを取り扱っておりましたが、このたび冷蔵対応しているkit2、冷凍対応もできるkit3やリーズナブルに加熱式弁当容器を始められるセルフSタイプの取り扱いも開始いたしました。

今回はその発熱kitの種類の説明と蒸熱BOXのご使用方法についてご案内していきます。

“加熱式弁当容器の種類と使い方について” の続きを読む