日本で初めて箸を使用したと云われる聖徳太子(飛鳥時代)をふまえ、由緒正しき割りばしの材料である吉野杉の生育地域に敬意を表し、なによりもお使い頂く皆様に、今日より明日は、より幸(香)多かれと祈願して、あすか箸と命名いたしました。
ー商品仕様ー
【サイズ】約24cm
【入数】100本
【ケース入数】3000本
【1膳あたりの価格(税抜き)】11.29円
【原材料】杉
裸箸用の梱包もあわせてご覧下さい。
ー商品説明ー
従来の割箸には横割れや割った所のささくれといった短所があります。あすか箸は塗箸と割箸の長所を取り入れ、本来杉が持つ清浄性を根本に機能性(使い易さ)鑑賞性(美観)を具体化したお箸です。
あすか箸に合う
箸袋もご用意しております。
・すべて手作り商品の為、規格サイズに若干の誤差があります。
・予告なく仕様変更する場合がございます。
・商品の色は、実物と異なる場合がございます。
・竹や木は天然素材のため、変色する場合がございます。
・在庫切れの場合はご容赦ください。
※1万枚から名入箸袋もお作り頂けます。お気軽にお問い合わせください。
E-mail:info@bestpack.jp
株式会社スドウ